ホーム
身体を動かしてリズムをつかもう
身体
(
からだ
)
を
動
(
うご
)
かしてリズムをつかもう
概要
がいよう
できること:
拍
(
はく
)
感覚
(
かんかく
)
がつかめる
学習
がくしゅう
スタイル:
身体
(
からだ
)
の
動
(
うご
)
きを
使
(
つか
)
って1
拍
(
ぱく
)
の
長
(
なが
)
さを
練習
(
れんしゅう
)
する
ツール:
特
とく
になし
準備
じゅんび
するもの:
長
(
なが
)
さや「っ」など、
発音
(
はつおん
)
しにくい
単語
(
たんご
)
企画者:木下直子
手順
てじゅん
コンテンツ
日本語は、かな1つが同じぐらいの長さ
好きな方法で練習する
方法1
かなに合わせて1音ずつ縦(上と下)、横(内と外)に指を動かす
例:「あいうえお」
方法2
かなに合わせて両手で三角を描く
例:「きゃきゅきょ」